なら 手数料無料の 翌月払いでOK
九谷焼 大志窯:古九谷風 4寸皿揃(5枚組)
こちらの4寸皿揃(5枚組)は、古九谷の伝統的な色彩とデザインをモチーフにした逸品です。
緑、黄、紺青、紫の四彩で彩られる鮮やかな料理映えする色彩は、まさに九谷焼ならではです。
大志窯では絵具を厚く塗ることで、色彩の美しさを際立たせています。
それぞれの皿は異なる模様で描かれ、 テーブルコーディネートのアクセントになり、食卓を豊かにしてくれます。
また、直径約13cmのサイズは、前菜やデザート、また取り皿として、色々なシーンで活躍してくれます。
長い月日の間、愛され続けている古九谷の美しいデザインのこちらの揃い皿は、大切な方への特別な贈り物にもおすすめです。
【サイズ】径13.2cm × 高さ2㎝
【内 容】5枚組
【重 量】約180g/枚
【素 材】磁器
【包 装】化粧箱
【絵 付】呉須転写
【製 造】九谷焼 大志窯
【品 番】tai-y-s011
◆絵柄について:古九谷風
古九谷風は、九谷焼の初期に生み出された独特の画風で、その大胆な色彩と構図が特徴です。
鮮やかな緑、青、黄、紫の色彩が主に使用され、力強く描かれた植物や鳥、風景などのモチーフが印象的です。
特に緑色が多用されることから「緑九谷」とも呼ばれます。この様式は、17世紀から18世紀にかけての九谷焼の黄金時代を象徴しており、現在でもその魅力が色褪せることなく、多くの愛好家に支持されています。
大志窯の古九谷風シリーズは、伝統的に伝わるデザインをモチーフに、大志窯にてデザインしています。
【お取り扱い上の注意】
◆器の洗い方
市販の中性洗剤を薄めて使用し、柔らかなスポンジか布で、軽くふき流す程度に洗浄してください。
クレンザー(研磨剤)やナイロンたわしでゴシゴシ洗うと、 器の絵柄部分に傷がついたり上絵の具が剥離する可能性がありますのでお控えください。
洗浄後は乾いた柔らかい布で軽く押さえる程度に拭き取りください。
◆食器洗浄機の使用
金彩を施している商品の食器洗浄機のご使用はおやめください。
その他の商品の食器洗浄機の使用は可能ですが、長期に渡る使用などにより絵柄が剥げ易くなる可能性がありますので、おすすめしません。
出来る限り手洗いでの洗浄をおすすめいたします。
→コラム:九谷焼の食器洗浄機使用時に知っておきたいリスクと注意点
https://www.taishigama.com/column/296/
◆電子レンジの使用
金彩を施している商品の電子レンジでの使用は出来ません。金を用いていない器は電子レンジをご使用頂いても大丈夫です。
◆オーブンの使用
不可。オーブンのご使用はおやめください。
◆保管方法
保管前に柔らかな布で軽く乾拭きし、汚れを取り保管してください。
しばらく使わない時は、箱にしまっておけば、不意に割れてしまうことを防ぐことができます。
大志窯の器は磁器ですので、保管の際の温度や湿度は気になさらなくて大丈夫です。